天然の歯を大切にし、出来る限り抜かないように手を尽くすのが、現在歯科医療の基本的な考え方だと言えます。とは謂えども、必ず歯を残せるとは限りません。やむなく抜歯に至るというケースもあります。その際に大切なのは、「そのまま放置をしない事」でしょう。歯を失った場合、天然歯の代わりとなる人工歯で補う治療を受ける必要があります。ここで、「1本くらいなくても物は噛めるし問題ないだろう」と考え、歯を失ったままの状態を続けるとどのような事が起こるでしょうか。まず第一に、噛む力そのものが大きく減少してしまうでしょう。また、歯の抜けた隙間から空気が抜けてしまい発音は不明瞭になったり、となりの歯の位置がだんだんと隙間の方に動いてしまったり、或いは失った歯との咬み合う位置にある歯が伸びてくる現象も起こるなどし、全体の咬み合わせがずれてしまうという事もあります。咬み合わせがずれてしまうと、不正な位置でなんとか噛もうとして顎の位置がずれる・咀嚼筋にストレスがかかり顎関節症を引き起こす原因となる可能性もあります。延いては身体全体の骨格のゆがみの原因にもなりかねないのです。歯周病に関してもそうでしたが、歯のトラブルというのは身体全体の健康にも影響を及ぼすのです。ですから、可能な限り天然の歯を残していける努力をしつつ、万が一抜歯に至るとなった場合には必ず、人工の歯によって歯の機能を補う事が非常に大切なのです。